みなさんこんばんは。
明日は台風で1日

みたいですね。みなさんくれぐれも気をつけて下さい。
画像
さて今回はくせ毛の方へのパーマをテーマに創ってみました。
一言でくせ毛と言っても100人のくせ毛の方には100通りのくせがある程人によって
全く違います!
生えくせ等は抜きにしておおざっぱに分けると二通りあると思います。
①濡れてるとストレートぽい感じ、乾くとくせが出る。
②濡れるとクセが出る、乾くとストレートぽい感じ。
今回は②のケースのモデルさんでクリープパーマをしました。
②のクセの方の場合くせ毛なのでもちろんストレートではなく部分的なうねりや
左右のくせのちがいなど気になる所はあるんだけどストレートパーマをかける程ではない
し、なんとか自分でブローなり、スタイリングでカバーしてたり、結んだりして凌いでる
とよくお聞きします。
そこで、1つの方法としてパーマと言う選択肢もあります。
逆にクセを生かしてスタイリングを楽にという発想ですね。
パーマをかける事によってきれいなウェーブやカールをつける事が出来るので
左右のバランスやうねりが気にならなく、(個性的なデザインでない限り)均等にパーマを
かけるので扱いやすくなります。
くせ毛の方はコンプレックスを強くお持ちな方もいらっしゃるとは思います。
ストレート(直毛)に憧れる等。
クセが嫌だから縮毛矯正でストレートというのも気持ちはすごくよく分かりますが、
逆の発想で生かしてみる等の考え方もいいかなと思いました。
※ちなみにオレはくせ毛です笑
そしてパーマはかけてないですが、いつもWAXでくせを生かしてセットしてます

くせ毛の方、ぜひ検討してみて、担当美容師さんに相談してみてください。
くせ毛は美容師的(自分だけ!?)に程度にもよりますが、好きです笑
ではみなさんオヤスミナサイ

今日の①曲♪