before
画像今日のゲストのデータ
髪質、太め、固め、多め、癖あり、8LVカラー毛、
長さは ミディアム
前回はコールドパーマの施術でパーマの残り+地毛の癖
オーダー

伸ばし途中のボリュームのでないゆるふわパーマ
美容師としては、ほんとは毛先少し切りたい所ですが
ゲストの希望を叶えるのも大事なので、そろえるくらい
にカット

今回はシンプルにシングル還元。
シスアミ濃度4%で7分。
テストカール。
中間水洗しっかり5分。
湿熱クリープ突入、今回もカラー毛なので㊙クリープ水
+㊙疎水化トリートメント+調布の水を塗布7分
びっくり水5分
←テストカール、ぷりっときたぁ

②液はW酸化。過水、ブロム(7、7)
酸化はきっちり、しっかり派♪
酸化タイムは安易に短くするべからずですな←教訓
アウトして、流して、質感軽めのトリートメント
付けて、さてお仕上げ

トータル2時間ちょいかなぁ?
ばぁーっと乾かしただけ。
ちょっとコテカール風のゆるふわの出来上がり

ダメージを出来るだけさせないで、パーマをかけるのは
美容師としての使命として、常に考えます。
これで、伸ばして行っても、伸ばし途中で嫌になる
ハネ、広がりも気にならないお助けパーマです笑
さらに、ムースか、重くないトリートメントタイプの
スタイリング剤を付ければさらに

これで毎朝簡単にスタイリングできますね☆
スタイリング剤って意外に女性の方って付ける人少ない
みたいですね。
女性は特にお顔メイク

しますよね!?髪の毛も同じですヨ。
髪の毛もメイクしましょ

なにかしら自分にあったスタイリング剤があれば付けるのかな?
付け方分からなかったりしたら、美容師さんに教えてもらって、更に一緒にスタイリングした
り、その場でゲストにやって頂くのも、ありだと思います。LALAで、これは普通にやってま
す。試しに言ってみて下さい。きっと丁寧に教えてくれるはずです。...多分w
ただ、やはりパーマは特にカットが大事です。
どんなにクリープや、コールドでパーマしたとしても
パーマのモチを良くしたり、スタイリングしやすくする(再現性)のはカットだなぁとつくづ
く思います。美容は奥が深い。。。。