HOME > Blog > アーカイブ >
炭酸クリープパーマ
Blog
炭酸クリープパーマ
みなさんこんばんは。
今日までお盆休みの方が多くてこの暑さで毎日アイスを食べてる人もいると思います。
そんな僕も今日これを目にしたら買わずにはいられませんでした笑
これ↓
ちょっと画像悪くてすいません

「エヴァンゲリオンのピノ風アイス」ですw
価格も200円を切りまして、180円!!(確か)
暑さ兼エヴァのコラボとあっては購買意欲が湧きますね笑
コンビニで売ってますので、エヴァ好きで、アイス好きな方は
ぜひ

さてわれわれはというと、みなさんお休みな間ばりばり仕事
してました。
「今回のテーマは2011THE秋のヘアスタイルはこれが来る!?ボブ編」です。
今年の夏はどっかの記事でも書きましたが、ショート、ボブ
が非常に多く、みなさんの周りやこのブログを見てるあなたも
バッサリと短く&軽くして!!というオーダーをされたのでは?
LALAではこのオーダーがめちゃめちゃ多かったです!
去年から重いスタイル→今年春夏は軽さ→また少し重めにまと
まってくるかなと考えました。ので早速行ってみます。
BEFORE
2ヶ月前にカットされて伸びた状態。
ここから重さを出す為に、ワンレ
ングスベースにカット

顔周りはパーマをかけて仕上がり
のイメージ上マッシュにカット

前髪も増やして、厚めに。重めに
ベースカット終了。
ここでパーマをかけない場合はコテやアイロンで1カール半巻いて仕上げます。
これで毛先が重たく、またダメージ部分もカットしたので
パーマのダーメージを最小限にしてかけやすくする、状態
に持って行く事が出来ました。
そしてパーマに移ります。巻き巻きします。
今回もゆるふわで、カールをつけます。
薬は酸性チオのみ還元7分の中性シスアミダッシュ還元
5分、で中間水洗しっかり5分
クリープ水で一時的にPHをアルカリに振り
乾式クリープで15分
いつもどうりW酸化15分。
アウトして
軽い質感のトリートメントをつけて
簡単に乾かして
WAXムースとWAXのコラボでスタイリング


最近ゲストととのスタイリング剤の話で
アウトバストリートメントとWAX
をMIXして使ってたりと言う話をよく聞きますが、
この技はかなりいいです!!!
スタイリング剤なんかは単品で使うのも良いのですが、
こういうMIXで使うのも、新しい質感や、自分の好みで
調節できたりするので、あなたの部屋で眠ったままになっているスタイリング剤を
今使ってる物とフュージョンしてみても良いと思います。節約にもなりますね

パーマをかけると、重めのべーすにしても軽く見えますね。
まだかなり暑いですが、
この秋はあなたも秋ヘアを考えてみてはいかがでしょうか?
それではみなさんオヤスミナサイ

明日からお仕事の方もがんばりましょう

今日の①曲♪
2011年8月16日 22:21
みなさんこんばんは。
明日は台風で1日

みたいですね。みなさんくれぐれも気をつけて下さい。

さて今回はくせ毛の方へのパーマをテーマに創ってみました。
一言でくせ毛と言っても100人のくせ毛の方には100通りのくせがある程人によって
全く違います!
生えくせ等は抜きにしておおざっぱに分けると二通りあると思います。
①濡れてるとストレートぽい感じ、乾くとくせが出る。
②濡れるとクセが出る、乾くとストレートぽい感じ。
今回は②のケースのモデルさんでクリープパーマをしました。
②のクセの方の場合くせ毛なのでもちろんストレートではなく部分的なうねりや
左右のくせのちがいなど気になる所はあるんだけどストレートパーマをかける程ではない
し、なんとか自分でブローなり、スタイリングでカバーしてたり、結んだりして凌いでる
とよくお聞きします。
そこで、1つの方法としてパーマと言う選択肢もあります。
逆にクセを生かしてスタイリングを楽にという発想ですね。
パーマをかける事によってきれいなウェーブやカールをつける事が出来るので
左右のバランスやうねりが気にならなく、(個性的なデザインでない限り)均等にパーマを
かけるので扱いやすくなります。
くせ毛の方はコンプレックスを強くお持ちな方もいらっしゃるとは思います。
ストレート(直毛)に憧れる等。
クセが嫌だから縮毛矯正でストレートというのも気持ちはすごくよく分かりますが、
逆の発想で生かしてみる等の考え方もいいかなと思いました。
※ちなみにオレはくせ毛です笑
そしてパーマはかけてないですが、いつもWAXでくせを生かしてセットしてます

くせ毛の方、ぜひ検討してみて、担当美容師さんに相談してみてください。
くせ毛は美容師的(自分だけ!?)に程度にもよりますが、好きです笑
ではみなさんオヤスミナサイ

今日の①曲♪
2011年7月19日 19:53
みなさんこんばんは。
最近の女子大生の方たちは、cancam系から一転してnon-no系ファッションや
雑誌を見る女の子が多く流行ってるみたいです。やはりオレも好きなモデルさんの
佐々木希美さんが専属だからでしょうか?

さて今日は巷で人気キーワードのブロガー風ヘアスタイルを自分なりに創ってみました。
そもそもブロガー風ってなんだろうって自分でもまだよく解ってないですが苦笑
あくまでイメージでモデルさんの雰囲気に合わせてみました

before モデルさんのでーた
ロングで、パーマ、カラーの履歴あり。
くせは弱め、毛量多め。毛先は危なそうな所はカット。
毛量調整もしっかりドライカットで。
ハイライトブリーチ毛が若干あり。
ブリーチ部分があるのでなるべく酸性〜中性領域で還元
させたい。ので、またまたW還元。
炭酸で素髪にしたあといつもの得意技のW還元笑
アンルラージュはフォワード、リバース、MIXの
23−29で。少しリッジ強めに出すので。
8分でオK!中間水洗5分からの今日はリッジ強めなので
乾式クリープで15分からの2液しっかりW酸化15分
写真に写ってる赤いクリップはドラゴンクリップと言って
髪の毛多い人でも1本で留まる優れものです^^
そして、適当にスタイラーで乾かして、
今日はブロガー風なので、ドライな質感でスタイリング
するため、waxで。
ドライな質感ってなんか外国人風な感じがなんとなくするのは
オレだけでしょうか?
モデルさんも今回はかなりイメチェンだったので喜んでくれました

美容師のやりがいはやはりゲストに喜んで頂く事に尽きる感ですね。
今回も楽しい撮影になりました。
それではみなさんおやすみなさい

今日の①曲♪
2011年6月21日 00:03
昨日、俺のHPの写真を見た20代前半(推定)女子ゲストから一言
[写真となんか違いますね

]
。。。確かに今は髪型変えたし、色も変えたしなぁ 、写真はちなみに5ヶ月前のです
[どっちがどうですか?]
[今の方が良いですよぉ

](

)←は謎ですが、お世辞でも喜びます

よっしゃぁ


とゲストにアゲてもらったので、ブログやる気でました笑
前にも書きましたが、クリープパーマはどんな長さでも効果的に、よりダメージレスに
かけれると思います。ただ、パーマでもカラーでもそうですが、基本的にどこのメーカーでも
どんなに痛まない薬ですって言っても少なからず髪に付けた時点で痛みます。(昔と今の薬液の進歩は驚くほど素晴らしく進化しましたが)
こんなこと書いたらメーカーさんから怒られそうですが、重要なのは、我々美容師側が
その薬を使いこなす事が重要で、薬のスペっクをちゃんと知り(PCと同じですね)
髪の毛に対して、1番ダメージレスなオペをするのが大事だと考えます。
(モデル髪カルテ)
髪質、多い、固い、太い
カラー10LV毛。くせ無し。久々パーマ。
テーマ 春夏ポイ感じ。でスタート♪
今回のモデルさんは、明度が明るいため
じっくりW還元の戦術で。
もちろん先にしっかりカット。極太(27mm)ロッドで
ワインディング。
酸性チオ付け巻きからの中性シスアミで、10分。
テストOK!からの中間水洗5分、湿熱クリープ突入前
今回もカラー毛なので㊙クリープ水+㊙疎水化トリート
メント+調布のおいしい水を塗布、今日は湿熱10分。
からのびっくり水7分。W酸化(7、7)
アウトしたらこんな感じに

ぷり

んとカールきたぁ
モデルさんびっくりだった笑
仕上げトリートメントはもちろん軽め。
ゆるパーにしっとりトリートメントしたらしっとり重く
なってふわってもって行きにくいって思うのは俺だけか
な?
だから基本パーマのゲストは、勝手に軽めのトリつけて
ます笑
適当にアウトバストリートメントつけて乾かして
みたらこんな感じ。
PHが中性の薬液で、ビッグロッドでもこんなにかかる。
しかも①液還元タイムは10分以内。
これはなかなか髪の毛に負担は少ないんじゃないのか?
質感も問題ないし、逆にこれ以上時間や、カールがか
かったらダメージや、日々の手入れでの再現性に
難しくなる気がする。
このミルボンのムースもお気に入りアイテムなんです
が、なんと言っても、ムースが楽なんです笑
撮影でもよく使います。
WAXみたいにテクニック必要なしで、誰でも付けるだけで必ずスタイリングできる。
WAXって、意外と難しいときないですか?
スタイリングは楽なのが1番いいよぉー。
今日のモデルさんは芸能人が通う歯医者さんでお仕事してて、同時に本人も少し芸能活動
してる方らしいです。羨ましいです。応援します

俺も、もこみち目指しますw(2回目)
2011年4月29日 01:19
before

今日のゲストのデータ
髪質、太め、固め、多め、癖あり、8LVカラー毛、
長さは ミディアム
前回はコールドパーマの施術でパーマの残り+地毛の癖
オーダー

伸ばし途中のボリュームのでないゆるふわパーマ
美容師としては、ほんとは毛先少し切りたい所ですが
ゲストの希望を叶えるのも大事なので、そろえるくらい
にカット

今回はシンプルにシングル還元。
シスアミ濃度4%で7分。
テストカール。
中間水洗しっかり5分。
湿熱クリープ突入、今回もカラー毛なので㊙クリープ水
+㊙疎水化トリートメント+調布の水を塗布7分
びっくり水5分
←テストカール、ぷりっときたぁ

②液はW酸化。過水、ブロム(7、7)
酸化はきっちり、しっかり派♪
酸化タイムは安易に短くするべからずですな←教訓
アウトして、流して、質感軽めのトリートメント
付けて、さてお仕上げ

トータル2時間ちょいかなぁ?
ばぁーっと乾かしただけ。
ちょっとコテカール風のゆるふわの出来上がり

ダメージを出来るだけさせないで、パーマをかけるのは
美容師としての使命として、常に考えます。
これで、伸ばして行っても、伸ばし途中で嫌になる
ハネ、広がりも気にならないお助けパーマです笑
さらに、ムースか、重くないトリートメントタイプの
スタイリング剤を付ければさらに

これで毎朝簡単にスタイリングできますね☆
スタイリング剤って意外に女性の方って付ける人少ない
みたいですね。
女性は特にお顔メイク

しますよね!?髪の毛も同じですヨ。
髪の毛もメイクしましょ

なにかしら自分にあったスタイリング剤があれば付けるのかな?
付け方分からなかったりしたら、美容師さんに教えてもらって、更に一緒にスタイリングした
り、その場でゲストにやって頂くのも、ありだと思います。LALAで、これは普通にやってま
す。試しに言ってみて下さい。きっと丁寧に教えてくれるはずです。...多分w
ただ、やはりパーマは特にカットが大事です。
どんなにクリープや、コールドでパーマしたとしても
パーマのモチを良くしたり、スタイリングしやすくする(再現性)のはカットだなぁとつくづ
く思います。美容は奥が深い。。。。
2011年4月22日 00:23
パーマ。この名称だけで、現在いろんなパーマがあるのは、一般の方でも知ってる方も多い。
- デジタルパーマ
- エアウェーブ
- 水パーマ
- コテパーマ
- 昔からあるコールドパーマ(寒いパーマではないですw)
- クリープパーマ
これだけたくさんあればどれがいいのとか迷いますよね
LALAでは去年までこの昔からあるコールドパーマしかありませんでした。
今年から、クリープパーマを導入した訳ですが、これを使いこなすまで、かなり実験や、勉強会、
データ検証や薬剤、毛髪理論をたくさん勉強しました。
というのも、現在のヘアスタイルや、時代の流れにもより、昔ながらのコールドパーマに限界を感じて
勉強始めたのが現状です笑
今年からクリープパーマも徐々にお客様でも増え始めましたが、そもそもクリープパーマって?
おさらいhttp://www.hairmakelala.com/blog/2011/04/entry_473/
最近のヘアカタログ雑誌では、コテで巻いたスタイルがよく載っていますが、
このこてカールと、パーマのカールとでは、出方が全く別物だと思って頂いたほうがいいと思います。
こんな感じでぇーって美容師さんに言っても、これは巻いてあるんで、パーマでは難しいですって
言われたりしたことある方もいるんじゃないでしょうか?
クリープパーマも、やはり完璧ではありませんが、今まで扱ってた昔からあるコールドパーマよりは
断然近づけます♪
この方は細い髪質で、ホームカラーでダメージもある。泣
希望はボリュームのある強めウェーブだ。
これは、まずカットでダメージ部分4,5cmはカット。
今回の武器はW還元クリープで攻めるぞ♪
まずは、酸性アルファ付け巻きの、シスアミで7分還元
テストカールおkで、しっかり中間水洗5分笑
そして、○秘クリープ水+○秘疎水トリートメント+調布の水
で、湿熱クリープ突入7分、びっくり水5分笑、過水、ブロム
でW酸化(7,7)で、アウト。

ダメージ毛でもびびらず、きれいでぷるっとしたウェーブが
出た
やはりクリープはいいね!
お客様もかなり喜んで帰られました。
スタイリングなんてムースで十分だし楽だね。
って仕上がりの写真撮るの忘れたw
まぁ妄想してください笑
2011年4月18日 16:47
まず[炭酸クリープパーマ]って何???からですが、まず[炭酸]とは、シャンプー前、もしくはシャンプー後に炭酸水を使って、施術の弊害となるシリコン、ポリマー、樹脂や、
ガンコなスタイリング剤を除去する目的で使います。なぜこれをするかというと、我々美容師がパーマ液を使ってパーマをかける時に、計算しやすくするためです。
分かりやすく言うと、髪の毛をスッピンにさせるってことです笑
メイクの上から、メイクするとうまくやりたいメイクができないでしょ?
パーマで言うとスッピンにさせてパーマを創る下ごしらえをするってことですね。
次に[クリープパーマ]についてです。
クリープとは「ズレ」「歪み」「変形」という意味です。
通常のパーマは薬剤のみでカールやウェーブを作るのに対して、 クリープパーマは薬剤+クリープ期を使った「ズレと安定」を活用して カールやウェーブを作るので、傷みが少なく持ちの良いパーマになります。
クリープの方法には「乾熱クリープ」と「湿熱クリープ」の 2種類が有ります。
LALAでは基本湿熱クリープで施術します。
乾熱クリープとは、つまりエアウェーブの事です。残念ながら、LALAではエアウェーブや、デジタルパーマは取り扱っておりません。
場合によっては、髪質等で、アナログエアウェーブでやることもあります笑
クリープパーマの専門的な技術工程は省略しますが、
通常のパーマと比較して、より大きなカールでしっかりとかかるのが特徴です。
時間的にも普通のパーマにプラス20分程度ですし、ヘアカラーとの同時施術も可能になっています。
クリープパーマはスタイルや長さを問わずほとんどの方にオススメできるパーマメニューです。
カラーも同時にしたいお客様は、LALAでは基本リタッチ(根元染め)をおススメしてます。
どんなパーマでも、ダメージやクオリティー面から考えても、カラーを毛先迄するワンメイクの場合と、リタッチとの比較は素人でも分かりますよね?
その瞬間や、仕上がりは上手くいっても、モチ等に違いが出ます。
よく市販のカラーの裏にも書いてあるとは思いますが、通常1週間は空けて下さいとあります。今度ぜひ見てみて下さい。
2011年4月13日 07:05
1
« 低温エンジェルストレート |
メインページ |
アーカイブ
このページのトップへ